News

わたしたちにできること

【月経・生理】準備中
【更年期】準備中

わたしたちの想い

女性が生涯を通じて健康的で明るく充実した日々を送るためには、自らが心と身体の健康に目を向けて、健康づくりを実践できることが必要です。

そのためには、ライフステージの変化による様々な健康問題について理解をし、自分自身や家族、職場の人などとコミュニケーションを交わしながら暮らし、そして必要な時には適切なケアやサービスをスムーズに受けられるようになることが大切です。

おかやま元気ママプロジェクトでは、女性のヘルスケアに関わる専門家が安心できるサポートや学びの場をあなたのそばにお届けします。

大切にしている価値観

女性のヘルスケア事業や、産前産後・子育てサポート事業では、「支援する側/される側」といった関係性の区別がされていることが多く、お互いの立場が固定されてしまいがちです。時には、「する側」と「される側」の間で立場の優劣がお互いに暗黙のルールとして存在していたり、支援する側がされる側をコントロールしようとしている場面に出会うこともしばしば。

その方の状況や状態によっては、「治療」や「支援」といった専門的な介入やサポートが必要なことはもちろんありますが、果たして、すべての女性が「支援を受けないといけない人」なのでしょうか?

このおかやま元気ママプロジェクトでは、女性が社会の中でより輝き、家庭や地域の中で自分の役割をじゅうぶんに果たしたり貢献したりするために、みんなが主体的に学び、気づきを得るための「かかわり」や「居場所」を作っていきたいと思っています。

まずは、目の前にいる人を笑顔に、幸せに。

自分自身が笑顔であり、幸せを感じて生きること。

女性、ひとりひとりの意識が変われば、それがやがて家族や地域、そして社会全体へと広がっていくとわたしたちは信じています。